3月29日 苺大福作りに再チャレンジ!
今度は、綺麗に出来るか!挑戦!
1回目、形が悪く失敗に終わったので、再チャレンジです。
あんこが余っていてくれてラッキーです。
このチャンスをいかしましょう!
4個、苺があったので、4個分作ります。
上手くできるかな?
上手く作るぞ!
手順は、同じでチャレンジ!
生地が出来てからが勝負です。
意外と上手く出来たと思います。
こんな感じに出来ました!
ジャーン!
[caption id="attachment_1647" align="alignnone" width="169"]

再チャレンジ[/caption]
苺が見えないので、お店みたいには出来ていませんが
まあまあでしょう!
断面は、こんな感じです。
[caption id="attachment_1648" align="alignnone" width="169"]

再チャレンジ[/caption]
断面は、いい感じではないでしょうか?
お味は、GOODです。
自分で作るって最高ですね!
安いし美味しい!ベリーグッドです。
苺大福作りにチャレンジ!
苺大福作りにチャレンジしました。
「あんこ」から作りましたよ!
Withぱぴeを見て作りました。
1.あずきを洗い、沸騰させる。
2.蒸らして、煮汁を捨てる。
3.やわらかくなるまで煮る。
4.砂糖と塩を加え、ヘラで練る。
5.完成
どんな感じに出来上がったかな?
[caption id="attachment_1592" align="alignnone" width="169"]

甘さは、控えめにしました。
私が甘すぎるのが駄目だからです。
意外と美味しく出来ましたよ!
簡単です。
是非、作ってみて下さい。自分で甘さを調整できるのがいいですね!
あずきは体にいいですよ!
いよいよ苺大福を作ります。
1.いちごをあんこで包む
2.白玉粉と上白糖を混ぜ水を加える
3.電子レンジで加熱して練る
4.バットにとって6等分する
5.もちであんこを包んで完成
白玉粉と上白糖を混ぜるところまでは、上手くいったと思います。
電子レンジで加熱するとおもちみたいになるんですね!
面白いです。練る練るしました。\(^_^)/
バットにとって6等分するが、上手く出来ませんでした。
とにかくどの位で苺とあんこを包めるのかわからないし、
冷めると生地が伸びなくなるというので、どうしよう!焦る焦る!
結局、格闘の末、4つしか出来ませんでした。
あんこを入れすぎたかな?
難しいです。
こんな感じです。
[gallery type="slideshow" link="file" ids="1593,1594" orderby="rand"]
味は、どうでしょうか?
美味しいです。生地が最高に美味しい!あんこも自家製なので
美味しいですね!
是非、皆さんやってみて下さい。
私は、もう一度チャレンジしようかな?
あんこが余っているので!
コメント