9月1日 ちゃんと出来るかな?
赤くなるかな?実が小さいですね!
花は育っているけど、実になるかな?
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4702,4701" orderby="rand"]
葉が枯れているんですよね?
何故?寒くなってきたから?日が暑すぎるから?
ちゃんとトマトになるのでしょうか?
増殖までは成功しましたが、ちゃんと実になってほしいです。
8月29日 トマト出来てきたけど、赤くなるかな?
まだ小さいけど、実が出来てきました\(^_^)/
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4659,4655" orderby="rand"]
実が出来ているものと花が咲いているものですね!
まだまだ、育つといいですね!
でも、枝の色が悪くなっています。大丈夫かな?
元気に育ってほしい。
8月27日 トマトに何かいる?わかるかな?
トマトに何かいますね!
わかりますか?
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4635,4636" orderby="rand"]
葉っぱと同化しているので、分かりにくいかな?
カマキリですよ!
こんなところにカマキリが!毎年1匹は見ますね!
バッタがいるので、それを狙ってくるのかな?
不思議ですね!何処からやってくるのでしょうか?
こんな小さなプランタに!
8月26日 トマト出来るかな?
なかなか実が出来ませんね!
もう少し我慢かな?
[caption id="attachment_4622" align="alignnone" width="720"]

実になっている部分もあるけどね!
日照時間が少ないので、成長が遅いですね!
太陽は大切ですね!色んな命に大切です。
人間も日光にあたりましょう!あたりすぎは、紫外線が強いので、あまり良くないですが...
難しいですね!
8月25日 小さいのに花が咲いています(笑)
こんな小さいのに花が咲くの?
[caption id="attachment_4604" align="alignnone" width="720"]

実になるのでしょうか?
何故こんな小さいのに花が咲くのでしょうか?
土が少ないからかな?
面白いですね!
トマト増殖中です(笑)
8月24日 花と実が出来てきました\(^_^)/
ちゃんと実なるかな?
[caption id="attachment_4581" align="alignnone" width="720"]

日照時間が少ないので心配です。
トマトの黄色い花嬉しいですね!
すぐに閉じてしまいますけどね!
沢山実をつけてね!
8月18日 トマトの実が出来てきました。
新しい芽も出てきましたよ!
トマト増殖中です(笑)
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4495,4496" orderby="rand"]
新しい芽!実がなって嬉しい\(^_^)/
沢山トマト食べたいから、枝豆の後にトマトを植えました\(^_^)/
トマト畑(プランタ)になりますよ!(笑)
何個採れるか楽しみです。(笑)
8月17日 トマトの花\(^_^)/
トマトの花も黄色ですね!虫を呼ぶ色です。\(^_^)/
[caption id="attachment_4478" align="alignnone" width="720"]

これからもトマトが採れそうなので楽しみです。
これから、トマトを沢山育てますよ!
何個採れるか楽しみです。
8月14日 ミニトマト新しく出来そうです\(^_^)/
ミニトマトの花が!今度は、実になってくれるといいな!
[caption id="attachment_4419" align="alignnone" width="720"]

沢山の実をつけてね!
また、楽しませて下さいね!
大体、子供達が食べるけどね!
(笑)
8月4日~6日 トマト収穫です。\(^_^)/
色々と大変でアップ出来ませんでしたm(__)m
4日~6日のトマト収穫についてです。
[gallery link="file" columns="2" ids="4283,4282,4287,4289,4293"]
3日間で9個のトマト収穫です。ミニトマトだけどね!(笑)
なかなかうまい事収穫量を増やす事ができないです。
難しいです。(;^ω^)
でも、収穫したトマトは味が濃くて美味しいですよ!
最高です。\(^_^)/
さあ、何個収穫出来たかな?
現在の収穫数は、51個+9個で60個です。\(^_^)/
一回で、これくらい採れるといいんですけどね!(笑)
8月2日 トマト連続収穫です\(^_^)/
今日は、3つ収穫です。\(^_^)/
ミニトマトなので、寂しいけどね!でも嬉しい\(^_^)/
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4242,4245" orderby="rand"]
沢山採れたらもっと嬉しいけどね(笑)
なかなか難しいです。
でも、やっぱり自分で作ったトマトは美味しいです。
酸味がきいて美味しいです。\(^_^)/
トマトプランタ増殖中です(笑)
今年、何個採れるかな?
現在の収穫数は、48個+3個で51個です。\(^_^)/
8月1日 トマト収穫です\(^_^)/
少しずつしか採れないトマト!でも、嬉しいです\(^_^)/
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4225,4226" orderby="rand"]
2つ収穫しました。
完熟するまで待つので、なかなか沢山採る事が出来ませんが、仕方ないですね!
美味しいトマト!いいですよ!
いくつ採れるかな?
楽しみです。\(^_^)/
現在の収穫数は、46個+2個で48個です。\(^_^)/
7月31日 ついに大きい完熟トマト収穫です\(^_^)/
やっと収穫しました。完熟トマト\(^_^)/
[caption id="attachment_4203" align="alignnone" width="720"]

ミニトマトも3つ収穫です。
すぐに食べてなくなるけどね(笑)
採れたてって美味しいですよ!最高です\(^_^)/
自分で作ったからこそ味わえる美味さです。
これからも沢山の実をつけて下さいね!
大きいトマトはなかなか出来ないんですよね!何故?
7月30日 3つ収穫しました\(^_^)/
今日は、3つ収穫です。\(^_^)/
[caption id="attachment_4189" align="alignnone" width="720"]

小さいですが、味が濃いいので美味しいです。
甘さより酸味が強いですけどね!
でも、味がしっかりしているので、美味しいです。
トマト本来の味なのでしょうか?
もっと甘く育てれたらいいのにな~!まだまだ勉強が足りないですね!
現在の収穫数は、43個+3個で46個です。\(^_^)/
7月29日 美味しそうなトマトでももう少し待とうかな?
美味しそうなトマトが出来ましたよ!
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4176,4171,4172" orderby="rand"]
大きなトマトが美味しそうに出来ていますが、もう少し待とうかな?
完熟させたいんですよ!
明日採ろうと!楽しみです。
無かったら、ショックですね!
他のトマトも赤くなってきています。
トマトは、これからも沢山採れると思うので、楽しみです。
現在の収穫数は、41個+2個で43個です。\(^_^)/
7月28日 大きいトマトがもうすぐです(笑)
大きいトマトがやっと赤くなりました。明日位かな?楽しみです。\(^_^)/
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4156,4150" orderby="rand"]
大きいトマト楽しみです。
小さいトマトは、1つ収穫です。(笑)
少しずつしか採れませんが、収穫するのが楽しみです。
採ったものを子供達喜んで食べています。
本来は、自給自足出来ればいいんですけどね!
農薬を使わない安全な野菜を食べる事が出来るんですから!
現状は、難しいですけどね!
頑張ります。
現在の収穫数は、40個+1個で41個です。\(^_^)/
7月27日 2個収穫です\(^_^)/
なかなか一杯採れませんね(笑)
収穫のタイミングも難しいです。
今は雨が少ないので、実が割れる事も少なくなりましたが!
[caption id="attachment_4132" align="alignnone" width="720"]

トマト2つ収穫です\(^_^)/
真赤に熟れたトマトは美味しいです。
味が濃ゆいですね!まだ、甘いっていう程のトマトは作れていませんが
まだまだ勉強不足です。
経験を継続していけば美味しくなると思います。
経験を増やします。
頑張りますよ!
現在の収穫数は、38個+2個で40個です。\(^_^)/
7月26日 真赤に熟れたトマト8個収穫です。\(^_^)/
今日は、沢山採れましたよ!8個です。
[caption id="attachment_4106" align="alignnone" width="720"]

トマトは、値段が難しいので、元が取れたのかわかりませんね!
でも、意外とトマトは高いですよね!
ミニトマトでも意外とします。
家で採れたトマトは、味が濃いので、店のより美味しいと思っています。
栄養価も高いのでは?調べたのではないので、何とも言えませんが...
今年は、秋まで採れるように工夫して、一杯取りますよ!
苗は、58円で3本買いました。これを超えないと元を取れませんね!
頑張りますよ!
今年は暑いので、まだまだ期待大です。(笑)
現在の収穫数は、30個+8個で38個です。\(^_^)/
7月24日 2つ収穫です\(^_^)/
ちょっとずつしか収穫出来ないですね!
[gallery type="slideshow" link="file" ids="4084,4083"]
沢山採れると嬉しいのですが、1つだけ何故か大きいトマトが出来ています。
赤く熟すのが楽しみです。
トマトは、今年は、秋まで取りますよ!
採れるかな?
現在の収穫数は、28個+2個で30個です。\(^_^)/
7月22日 3つ収穫です\(^_^)/
今日は、3つ収穫出来ました\(^_^)/
[caption id="attachment_4051" align="alignnone" width="720"]

もう少し沢山採れるといいのですが、なかなかですね!
トマトは、まだこれから採れるので、期待しています。
トマト増殖中です。
現在の収穫数は、25個+3個で28個です。\(^_^)/
7月17日 2つ収穫しました\(^_^)/
沢山取れませんね!
少しずつは採れるのですが。
でも、甘みと酸味が濃ゆく美味しいです。
[caption id="attachment_3950" align="alignnone" width="720"]

トマト見えないですね!m(__)m
ミニトマトなので!簡単です。
トマトは、すぐに割れてしまうので、水分を与えないようにしないといけないのですが
難しいです。
もっと、研究しないといけないですね!
現在の収穫数は、23個+2個で25個です。\(^_^)/
7月14日 トマト収穫(またまた1個)
また1つトマトを収穫しました。長男に食べさせました(笑)
[caption id="attachment_3914" align="alignnone" width="720"]

なかなか沢山取る事は出来ないですね!
土地がないので(´;ω;`)
畑があればいいのですが...
今は、畑や田んぼ、山がドンドンコンクリートになってきているので、とても寂しいです。
しかも、それによりドンドン気温も上がります。
儲けだけで、コンクリートにしないでほしいです。緑を増やせば、気温等が全然違ってきます。
空気も綺麗になるし、食べ物も輸入に頼らなくてもいいのです。
輸入出来なくなれば日本は終わりです。
私は、鉄腕ダッシュが好きなので良くみるんですが、自然に戻してあげるだけで、生き物は増えます。
ダッシュ海岸のように!素晴らしい事です。干潟を作り自然に近い状態にしてあげるだけで、生き物が増え私達にも潤いをくれるのです。
これ以上、自然を破壊するのではなく、リサイクル(今ある建物をリサイクル)が大切ではないでしょうか?
未来の子供達に私達は、何を残してあげれるのでしょうか?未来は、不安しかありません。
人口は、確実に減っているんです。何故?自然を壊してまで、建物を建てる必要があるのでしょうか?
政治化の方にお願いするしかないんですが、考えてほしいです。
未来の日本を!
現在の収穫数は、22個+1個で23個です。\(^_^)/
7月13日 トマト収穫(たったの1個)
土地がないので、たった1個のミニトマトを収穫です。
[caption id="attachment_3900" align="alignnone" width="720"]

ピンぼけしてしまいました。m(__)m
子供達のおやつですね!(笑)
58円で仕入れた苗で、幾らのトマトが実るのでしょう?
現在の収穫数は、21個+1個で22個です。\(^_^)/
トマトの収穫時期は、今年から長く取れそうです。
頑張って沢山作りますよ!
頑張ります(笑)
7月11日 トマト収穫
今日は、3つ収穫できました。\(^_^)/
[caption id="attachment_3879" align="alignnone" width="720"]

完熟したものだけを取るので、なかなか取れませんが、子供達のおやつにはなっているのかな?
でも、本当に美味しいですよ!
子供達も大好きです。\(^_^)/
これからも、沢山実をつけてほしいです。
現在の収穫数は、18個+3個で21個です。\(^_^)/
7月10日 トマト収穫
今日は、5つ収穫出来ました\(^_^)/
[caption id="attachment_3878" align="alignnone" width="1280"]

でも、割れてしまっていますね!水分が多いんですね!
味は、美味しいです。甘みと酸味がいいです。
もっと、沢山取れるといいのですが、なかなか難しいです。
現在の収穫数は、13個+5個で18個です。\(^_^)/
7月9日 トマト収穫
今日は、3つ収穫です。\(^_^)/
[caption id="attachment_3876" align="alignnone" width="720"]

味は、甘みも酸味も強くて美味しいです。
なかなか買ってきたトマトは、味がぼやけていますが、自分で育てたトマトは、美味しいです。
ちょっとした事で味が違うんですね!
しかも、無農薬なので、健康にもいいですよ!
現在の収穫数は、10個+3個で13個です。\(^_^)/
7月7日 トマト収穫(たったの1個)
今日は、1つ収穫しました。
この品種は、沢山出来ないのかな?安い苗なので(58円です)
[caption id="attachment_3777" align="alignnone" width="720"]

ちょっと割れていますね!雨の影響で割れてしまっています。
味は、甘みと酸味両方が強いです。
美味しいです。
育て方で全然味が変わってきます。
楽しいですよ!
トマトは、長い期間取れそうなので、収穫数を期待しています。
現在の収穫数は、9個+1個で10個です。\(^_^)/
お日様お願いしますm(__)m
7月6日 トマト収穫(たったの2個)
少しずつしか取れませんが、このトマトやっぱり美味しいです。
お店に売っているトマトは味が薄いですが、甘みと酸味が強いです。
[gallery link="file" columns="2" ids="3753,3757" orderby="rand"]
今回は、割れていないトマトが取れました。
子供達のおやつですね!
子供達に大人気です。美味しいって!喜びます。
ヘタがないのが、熟れている証拠です。トマトを触るとヘタが枝に着いた状態でトマトが取れます。
店に並んでいるのは、ヘタが着いてますよね!見栄えがいいので、付けているんだと思いますが!
トマトは簡単なので、是非、皆さんやってみて下さいね!
トマトの数は、7+2=9個です。まだまだ取りますよ!何個取れるか想像してね!
7月3日 大きいトマト発見!
ミニトマトなのに、大きいトマト発見です。
[caption id="attachment_3695" align="alignnone" width="720"]

美味しく赤いトマトになってね!
梅雨時期なので、実が割れてしまうんですよね!
割れないでね!甘くなってね!
今まで食べたトマトは、割れてしまいましたが、やっぱり甘かったです。
お店と比べても全然美味しいです。
美味しい実を沢山つけてね!
7月1日 ついに収穫!
ついに収穫しました。といって、1日前に3個収穫していたんですが、写真を撮るのを忘れていました(笑)
[caption id="attachment_3666" align="alignnone" width="720"]

雨の影響で、トマトが割れてしまいました。
慌てて収穫です。
前の日に3つ収穫(これも割れていました)しました。
今日は、4つ収穫です。(1つは、全然ダメになっていたので、カウントに入れませんでした)
[caption id="attachment_3667" align="alignnone" width="720"]

合わせて、7個です。
今年は、何個取れるかな?
でも、今年のトマトは、甘いです。いい感じに育っているようです。
晴れが続くともっと甘くなるのかな?
楽しみです。\(^_^)/
6月27日 美味しそうなトマト!
太陽が出ればもっと赤くなるんですけどね!
[caption id="attachment_3617" align="alignnone" width="720"]

美味しそうです。
太陽出ないかな~!
完熟したトマトは、美味しいですよ!
お店で出るトマトは、完熟前に収穫するのが多いですが、自分で育てたトマトだと完熟してから取るので味が違います。
太陽の力は偉大です。
6月26日 トマトが赤くなりましたよ!
トマトが赤くなりました\(^_^)/
[caption id="attachment_3599" align="alignnone" width="720"]

美味しそうですね!
もう少し太陽があたったら最高ですけどね!
これから、沢山実をつけてほしいです。
子供達は、ミニトマトが大好きです。
私も大好きです。
太陽と水と土の恵みを頂きましょう!
もう少しですね!
待ち遠しいです。
でも、梅雨時期なので、トマトが割れないか心配です。
対策はしていますけどね!
効果は、どうでしょうか?
6月21日 雨が降りそう!トマトに一工夫
6月20日に明日雨が降りそうなので、ちょっと工夫してみました。
[caption id="attachment_3538" align="alignnone" width="720"]

トマトは、水を沢山やると、水っぽくなるので、雨は禁物です。
トマトが割れる原因にもなります。
なので、水が入りにくいように、ビニールで蓋をしてみました。
どうなるかな?
豪雨だと一杯水入りそうだけど、今年初めてやってみるので、これも結果が楽しみです。
赤く熟したトマトになってほしい。甘いトマトを育てたい!
そんな気持ちが、私を行動させたのです。凄い!
チャレンジです。
結果は、どうなってもチャレンジすることが大切なのです。
甘いトマトになりますように!
6月20日 トマトの実が大きくなりました。
実が大きくなってきましたよ!
[caption id="attachment_3518" align="alignnone" width="720"]

トマトは、水をあげすぎると、割れてしまう上に水っぽくなるので、これから梅雨に入るのでどうしようかな?
難しいですね!
美味しいトマトを作りたい!甘いトマトを!
何か工夫をしないとね!
大きくなってきたでしょ!
これが、赤くなったら収穫できますね!
これも数を数えてみようかな?
面白いですね!
6月16日 トマトの実が!
実が大きくなっています。楽しみです。
[caption id="attachment_3474" align="alignnone" width="720"]

やっぱり、日のあたる場所が一番成長がいいですね!
なかなか土地の関係で、日が当たらないのが、残念です。
でも、立派に成長してきましたよ!
トマトの成長は、早いです。
沢山実をつけてね!
赤くなるのが、待ち遠しいです。
6月10日 手前のトマトは、小さい(´;ω;`)
やっぱり、日が少しでも多く当たる場所は、大きくなりますね!
それとも、連作の影響でしょうか?同じ条件なんですが...
[caption id="attachment_3384" align="alignnone" width="720"]

お日様の影響は、凄いです。
日照時間が短いと野菜の成長は、遅くなります。
土と水と太陽の光があれば、自然は、勝手に成長し色々なものが生まれます。
人間がコンクリートで固めなければね!
私の家もコンクリートですが(笑)でも、なるべくコンクリートでなくてもいいところは
土の方がいいんですけどね!
田んぼや畑が減るのは、本当に寂しい事です。
政府は、考えてほしいです。
6月7日 連作しているので、トマト大きくなるかな?
トマトも成長が早いです。これもまた、日当たりが良い方が滅茶苦茶伸びています。
[caption id="attachment_3311" align="alignnone" width="720"]

手前は、日が辺りにくいので、小さいです。同じ種類なのですが、全然違いますね!
トマトは、背が高くなってしまうので、今年はある程度で、先端を切ろうと思います。
沢山の実がなってほしいです。毎年捕れるのは取れますが、今一つです。(´;ω;`)
今年は、何個の実をつけてくれるのでしょうか?
楽しみです。
6月2日 トマトは大きくなるのが早いです。
トマトは成長が早いです。
もう実をつけているものもあります。
本当は、雨の水が入らないようにしたいのですが、難しいですね!
雨が降ると、実が割れるんですよね!
[caption id="attachment_3249" align="alignnone" width="720"]

今年も沢山の実をつけて欲しいです。
水をなるべくあげないように気をつけて!
美味しいトマトを作りたいと思います。
5月16日 植え付け
トマトと言えば、子供達大好きです。
トマトはできますが、数が少ないので、もう少し実をつけてくれるように
頑張ります。
色々教えて貰った事を試してみますね!
[caption id="attachment_2925" align="alignnone" width="720"]

コメント