2月に植える野菜を6つあげてみました。
にんじん

難易度 中
春の種蒔きは2月中旬以降から。初心者でも育てやすいミニ種がおすすめ。
ニンジンは一度作った事があるんですが、大きく育ちませんでした。
また、チャレンジしてみようかな?
ジャガイモ

難易度 簡単
植え付けは2月下旬以降です。簡単に育てられる人気の2月植え野菜です。
ジャガイモは、何度か挑戦しているんですが、上手く出来ず!
今回は、リベンジとなります。
今年ことは、絶対に小さくても沢山育てるぞ!
コマツナ

難易度 中
植え付けは2月上旬以降から。厳寒期を除けば1年中栽培できる丈夫な野菜です。
小松菜は、まだチャレンジした事のない野菜ですね!
1年中栽培できるということであれば、どのタイミングかで挑戦してみたいです。
ルッコラ

難易度 簡単
種蒔きは2月中旬以降から。VC・カルシウム・鉄分などを豊富に含む健康野菜。
ルッコラ自体食べた事あるのかな?って感じで!
でも、栄養が豊富なんですね!
今年は、ジャガイモを作るので、来年以降に作ってみようかな?
ピーマン

難易度 簡単
種蒔きは2月下旬以降でハウスで苗を育てます。ピーマンは夏~秋にかけて長期間収穫できる野菜。
ピーマンは、夏に苗を買って作っています。
初めのうちに、芽を食べられてしまうことが多かったので、それだけ気をつければ
簡単にできる野菜です。
沢山のピーマンが取れるので面白いですよ!
リーフレタス

難易度 簡単
種蒔きは2月下旬以降から。外葉を摘み取れば長く収穫が楽しめる。サラダに使える便利用野菜です。
リーフレタスは、まだ作った事がありません。
簡単にできるのかな?
また、来年やってみようかな?
今年のまず最初の収穫は、とりあえずジャガイモを沢山取れるように頑張ります。
また、1つしかできてないよ~ってなりそうな気はしますが、頑張ります。

コメント
コメント一覧 (2)
なんでも挑戦しているので、感心します。
上手に作れる人は 凄いですね ☆彡
野菜作りが成功したら、写真で見てみたいです 👀
肥料を使うと簡単に出来ますけどね!
高い肥料をそんなに使っていたら、元取れません。
でも、全然肥料がなかったら、やっぱり上手くできないですね!
バランスが難しいです。