今日の晩ご飯は?
鶏胸肉の生姜焼きと豚肉巻きです。
材料です。
人参 あったもの
大根 98円
豚肉 あったもの
鶏胸肉 100g 48円
白ネギ 98円
生姜 あったもの
ニンニク あったもの
以上です。
調理開始です。
1.大根と人参を切ります。(ブロック型に切ります)
2.鶏胸肉を薄く切ります。
3.白ネギを切ります。
4.電子レンジで圧力をかけられる鍋に大根と人参を入れます。
5.電子レンジでチン(圧力をかけます)します。
6. 生姜とニンニクをみじん切りにします。
7.薄く切った鶏胸肉に生姜とニンニクを入れて味付けしておきます。
8.鶏胸肉を焼きます。
9.白ネギを焼きます。
10.電子レンジで圧力をかけた大根と人参を取り出し豚肉で巻きます。
11.豚肉に片栗粉をまぶします。
12.豚肉を焼きます。
以上で出来上がりです。
まず、大根と人参です。

柔らかく仕上がりました。
まあまあかな?
長男は、美味しいと言ってくれました。\(^_^)/
次は、豚肉巻きです。
どうぞ!

大根の水分が多くて、豚肉の味が死んでしまいました。
いまいちでした。(´;ω;`)
次は、胸肉の生姜焼きです。

柔らかくて美味しかったです。
これなら、ハンバーガーの具材として使えそうです。
柔らかくて美味しいハンバーガーを作ってみようかな?
次は、ネギです。(ネギはいいかな?(笑))

ネギも美味しかったです。
長男は、ネギが嫌いです。(´;ω;`)
次は、最後、鶏胸肉の皮です。
どうぞ!

やっぱり皮は美味しいですね!
長女は、皮が嫌いだったんですが、最近、好きになったみたいです。
面白いですね!
鶏胸肉の生姜焼きと豚肉巻きです。
材料です。
人参 あったもの
大根 98円
豚肉 あったもの
鶏胸肉 100g 48円
白ネギ 98円
生姜 あったもの
ニンニク あったもの
以上です。
調理開始です。
1.大根と人参を切ります。(ブロック型に切ります)
2.鶏胸肉を薄く切ります。
3.白ネギを切ります。
4.電子レンジで圧力をかけられる鍋に大根と人参を入れます。
5.電子レンジでチン(圧力をかけます)します。
6. 生姜とニンニクをみじん切りにします。
7.薄く切った鶏胸肉に生姜とニンニクを入れて味付けしておきます。
8.鶏胸肉を焼きます。
9.白ネギを焼きます。
10.電子レンジで圧力をかけた大根と人参を取り出し豚肉で巻きます。
11.豚肉に片栗粉をまぶします。
12.豚肉を焼きます。
以上で出来上がりです。
まず、大根と人参です。

柔らかく仕上がりました。
まあまあかな?
長男は、美味しいと言ってくれました。\(^_^)/
次は、豚肉巻きです。
どうぞ!

大根の水分が多くて、豚肉の味が死んでしまいました。
いまいちでした。(´;ω;`)
次は、胸肉の生姜焼きです。

柔らかくて美味しかったです。
これなら、ハンバーガーの具材として使えそうです。
柔らかくて美味しいハンバーガーを作ってみようかな?
次は、ネギです。(ネギはいいかな?(笑))

ネギも美味しかったです。
長男は、ネギが嫌いです。(´;ω;`)
次は、最後、鶏胸肉の皮です。
どうぞ!

やっぱり皮は美味しいですね!
長女は、皮が嫌いだったんですが、最近、好きになったみたいです。
面白いですね!

コメント
コメント一覧 (4)
美味しそうですね
豚肉の生姜焼きも、良く焼けていて 美味しそうです
弁当屋さんの生姜焼き弁当も美味しいですが、家で好きなだけ食べて
自由な格好で食べられるのも、美味しいですね
鶏胸肉の皮は別にしたのですね
別にした皮は食べたことないですが、美味しそうです
皮と分けています。
皮は良く焼かないと美味しくないですね!
食材の特徴を把握していて、研究心が旺盛だと思います
料理家ですね
もっと勉強しないといけないですね!