今日の晩ご飯は?
カレイの煮付けとシシャモと何かな?
長男がオクラを育てているので、オクラを買ってきました。
美味しく出来るかな?
材料です。
きゅうり あったもの 130円(大きいきゅうり5本)
オクラ 88円
シシャモ 頂いたもの
カレイ 頂いたもの
梅干し 去年漬けたもの
生姜 あったもの
以上です。

調理開始です。
1.オクラを電子レンジで圧力をかけれる鍋に入れて、熱いお湯を入れて、その中にオクラを入れておきます。(電子レンジは使用しません。)
2.きゅうりを切ります。
去年漬けた梅を潰して、きゅうりと混ぜて、冷蔵庫で冷やしておきます。
3.オクラを切り、カツオ節と醤油で混ぜて、冷蔵庫で冷やしておきます。
4.生姜を千切りにします。
5.カレイを煮付けます。
(生姜と醤油、みりんで味付けして、落し蓋をして煮込みます。)
6.シシャモを焼きます。
(かるく焦げ目がついたら、出来上がりです。)
以上で出来上がりです。
どんな感じに出来上がったのでしょうか?
まず、カレイとシシャモです。

カレイがグチャグチャになってしまいました。盛り付けに失敗です。(´;ω;`)
でも、味は、滅茶苦茶美味しかったです。生姜がやっぱりいいですね!
魚の臭みがなくなります。
長女だけが、魚がダメなんですよね!
皆、美味しく頂きました。
シシャモは、皆大好き!美味しく頂きました\(^_^)/
次は、オクラです。
今、育てているオクラです。今日は、買ってきましたけどね!

オクラ、見ただけでも美味しそうです。
今、育てているんですが、ここまで立派なオクラになるのかな?
オクラの粘りが美味しい秘訣ですね!
最高です\(^_^)/
皆で、美味しく頂きました。
オクラが出来るのか楽しみになります。
家で取れたオクラはもっと美味しく感じるでしょうね!
次は、きゅうりの梅漬けです。夏の定番となりました!

大きいきゅうりなので、これだけあって1本です。
美味しいですね!
このきゅうりも家で育てているので、出来るのが楽しみです。
夏のきゅうりは、最高です\(^_^)/
沢山出来るといいな!
なかなかきゅうりって実が出来ないんですよね!
沢山、実をつける方法ってあるのかな?
勉強します!
カレイの煮付けとシシャモと何かな?
長男がオクラを育てているので、オクラを買ってきました。
美味しく出来るかな?
材料です。
きゅうり あったもの 130円(大きいきゅうり5本)
オクラ 88円
シシャモ 頂いたもの
カレイ 頂いたもの
梅干し 去年漬けたもの
生姜 あったもの
以上です。

調理開始です。
1.オクラを電子レンジで圧力をかけれる鍋に入れて、熱いお湯を入れて、その中にオクラを入れておきます。(電子レンジは使用しません。)
2.きゅうりを切ります。
去年漬けた梅を潰して、きゅうりと混ぜて、冷蔵庫で冷やしておきます。
3.オクラを切り、カツオ節と醤油で混ぜて、冷蔵庫で冷やしておきます。
4.生姜を千切りにします。
5.カレイを煮付けます。
(生姜と醤油、みりんで味付けして、落し蓋をして煮込みます。)
6.シシャモを焼きます。
(かるく焦げ目がついたら、出来上がりです。)
以上で出来上がりです。
どんな感じに出来上がったのでしょうか?
まず、カレイとシシャモです。

カレイがグチャグチャになってしまいました。盛り付けに失敗です。(´;ω;`)
でも、味は、滅茶苦茶美味しかったです。生姜がやっぱりいいですね!
魚の臭みがなくなります。
長女だけが、魚がダメなんですよね!
皆、美味しく頂きました。
シシャモは、皆大好き!美味しく頂きました\(^_^)/
次は、オクラです。
今、育てているオクラです。今日は、買ってきましたけどね!

オクラ、見ただけでも美味しそうです。
今、育てているんですが、ここまで立派なオクラになるのかな?
オクラの粘りが美味しい秘訣ですね!
最高です\(^_^)/
皆で、美味しく頂きました。
オクラが出来るのか楽しみになります。
家で取れたオクラはもっと美味しく感じるでしょうね!
次は、きゅうりの梅漬けです。夏の定番となりました!

大きいきゅうりなので、これだけあって1本です。
美味しいですね!
このきゅうりも家で育てているので、出来るのが楽しみです。
夏のきゅうりは、最高です\(^_^)/
沢山出来るといいな!
なかなかきゅうりって実が出来ないんですよね!
沢山、実をつける方法ってあるのかな?
勉強します!

コメント