今日の晩ご飯は?
炊き込みご飯です\(^_^)/
初めて作る炊き込みご飯です。
美味しく出来るでしょうか?
材料です。
おでんの汁 一昨日頂いたもの
人参 あったもの
サツマイモ 頂いたもの
鶏胸肉 100g 48円
キャベツ あったもの
トマト 頂いたもの
ニンニク あったもの
きゅうり 頂いたもの
梅干しの汁 昨年漬けた梅の汁
以上です。
暑くなってきたので、食欲が落ちてきますね!
頑張って、食欲が出るものを作りましょう!
夏バテしないように頑張りましょう\(^_^)/

調理開始です。
1.サツマイモの皮を剥いて、ブロックサイズに切ります。
2.人参の皮を剥いて、ブロックサイズに切ります。
3.お米を洗って、その中におでんの汁を入れ、サツマイモ、人参を入れます。
少量の醤油を入れます。
4.ニンニクを切って、油で炒めます。
5.鶏胸肉を薄く切って、ニンニクを炒めたフライパンに入れて焼きます。
お肉がパサパサにならないように、焼きます。
6.きゅうりを乱切りにします。
7.昨年漬けた梅干しの汁ときゅうりを混ぜて、冷蔵庫で冷やします。
8.キャベツを千切りにしたら、出来上がりです。
(キャベツは、鶏胸肉を焼いた器に利用した後に千切りにします)(笑)

どんな感じに出来上がったのでしょうか?
こんな感じです。
まずは、初めて作った炊き込みご飯からです。

サツマイモがホクホクで美味しいです。
ご飯もいい感じで炊けています。美味しいです。
炊き込みご飯いいですね!これから、ちょくちょくしようかな!
人参も甘くて美味しかったです。
ご飯がネチャっとするかなと思いましたが、全然で意外でした。(笑)
次は、鶏胸肉と野菜です。
どうぞ!

鶏胸肉は、薄くするとパサパサになりにくいので、いいですよ!
鶏胸肉の皮は、美味しいですね!
これからは、夏野菜を沢山食べないといけないですね!
ビタミンを野菜からとって夏バテしないようにしましょう!
次は、定番のきゅうりです。
今回は、梅干しがないので、寂しいです。現在、今年の梅を漬けております。
楽しみです。
それでは、どうぞ!

きゅうりは、やっぱり美味しいです。
すぐになくなってしまいます。
うちでは、プランタで栽培しております。
今年は、頑張って沢山の種類を植えましたよ!
少しずつですが、収穫も出来ています。
「死ぬまでチャレンジ/継続は力なり/幸せを掴む」を見てね!
炊き込みご飯です\(^_^)/
初めて作る炊き込みご飯です。
美味しく出来るでしょうか?
材料です。
おでんの汁 一昨日頂いたもの
人参 あったもの
サツマイモ 頂いたもの
鶏胸肉 100g 48円
キャベツ あったもの
トマト 頂いたもの
ニンニク あったもの
きゅうり 頂いたもの
梅干しの汁 昨年漬けた梅の汁
以上です。
暑くなってきたので、食欲が落ちてきますね!
頑張って、食欲が出るものを作りましょう!
夏バテしないように頑張りましょう\(^_^)/

調理開始です。
1.サツマイモの皮を剥いて、ブロックサイズに切ります。
2.人参の皮を剥いて、ブロックサイズに切ります。
3.お米を洗って、その中におでんの汁を入れ、サツマイモ、人参を入れます。
少量の醤油を入れます。
4.ニンニクを切って、油で炒めます。
5.鶏胸肉を薄く切って、ニンニクを炒めたフライパンに入れて焼きます。
お肉がパサパサにならないように、焼きます。
6.きゅうりを乱切りにします。
7.昨年漬けた梅干しの汁ときゅうりを混ぜて、冷蔵庫で冷やします。
8.キャベツを千切りにしたら、出来上がりです。
(キャベツは、鶏胸肉を焼いた器に利用した後に千切りにします)(笑)

どんな感じに出来上がったのでしょうか?
こんな感じです。
まずは、初めて作った炊き込みご飯からです。

サツマイモがホクホクで美味しいです。
ご飯もいい感じで炊けています。美味しいです。
炊き込みご飯いいですね!これから、ちょくちょくしようかな!
人参も甘くて美味しかったです。
ご飯がネチャっとするかなと思いましたが、全然で意外でした。(笑)
次は、鶏胸肉と野菜です。
どうぞ!

鶏胸肉は、薄くするとパサパサになりにくいので、いいですよ!
鶏胸肉の皮は、美味しいですね!
これからは、夏野菜を沢山食べないといけないですね!
ビタミンを野菜からとって夏バテしないようにしましょう!
次は、定番のきゅうりです。
今回は、梅干しがないので、寂しいです。現在、今年の梅を漬けております。
楽しみです。
それでは、どうぞ!

きゅうりは、やっぱり美味しいです。
すぐになくなってしまいます。
うちでは、プランタで栽培しております。
今年は、頑張って沢山の種類を植えましたよ!
少しずつですが、収穫も出来ています。
「死ぬまでチャレンジ/継続は力なり/幸せを掴む」を見てね!

コメント