今日の晩ご飯は?
色々作りましたよ!(笑)
冷蔵庫にあったもので、整理していたら、色々作ってしまいました(笑)
作るのは大変ですが、食べるのはすぐですね(笑)
野菜をメインにした料理を作っています。
お腹にいいですよ!

材料です。
小松菜 あったもの
しめじ あったもの(長女が嫌いなんです!何とか食べさせたい!)
ジャガイモ あったもの(1個10円で売っていたので、あったのに更に買ってしまいました(笑))
春雨 あったもの
豚肉 頂いたもの
きくらげ あったもの
おでんの汁 昨日頂いたものの残り汁
卵 あったもの
生姜 あったもの
オクラ 収穫したもの
以上です。
いままでは、肉中心で料理する事が殆どでしたが、今は野菜中心に料理する事が多いです。
日本健康マスター検定を受ける為、勉強していると、考え方が変わって健康志向に!
元々、病気がちなので、健康には興味があって実践中です(笑)
なので、塩分も控えめにするようになりました(笑)

調理開始です。
1.ジャガイモの皮を剥いて、電子レンジで圧力をかけれる鍋に入れて圧力をかけます。
2.ご飯は、おでんの残り汁ときくらげとオクラ(収穫したもの)を入れて炊きます。
3.しめじは、長女が嫌いなので、何とか食べされたい!
しめじに卵を入れて、春雨を入れて、小麦粉を入れて混ぜます。
それをフライパンで焼きます。どんな味になるのかな?
(なるべく塩分控えめで味付けします)バターを入れました。
4.蒸したジャガイモを潰します。その中に小松菜の葉の部分だけを入れて、片栗粉を入れて焼きます。(なるべく塩分控えめで味付けします)バターやチーズを入れました。
5.小松菜の茎の部分と豚肉と生姜を入れて炒めます。
生姜を入れる事で塩分を少なめにする事が出来ます\(^_^)/
以上で出来上がりです。
肉は、本当に少なめです(笑)
でも、子供達文句いいませんね!(笑)

こんな感じに出来上がりました。

まずは、ご飯ですね!オクラが美味しそうです。
きくらげが一杯ですね(笑)
オクラ柔らかくて美味しかったです。最高です\(^_^)/
自分で収穫したものだから余計に美味しいです。(笑)

ジャガイモを焼いたものです。
小松菜の葉の部分がいい感じではないでしょうか?
アツアツを食べたかったですね!冷めてしまったのが残念です。
ジャガイモが柔らかいので、もう少しアクセントを加えたいですね!
サクサクって感じにするのは難しいですね!

長女が嫌いなしめじが入っている焼きものです。
流石に大きいしめじが入っている所はダメみたいですが、小さいのは食べれました\(^_^)/
良かったです。春雨を入れてみたんですが、春雨が入っている感じはしませんでした(笑)

小松菜と豚肉ですね!
茎の部分だけなので、歯ごたえが良くて美味しいです。
お肉は言わなくても美味しいですね!
生姜も入っているので、美味しいです。生姜大好きです。

取り分けると、こんな感じですね!
いい感じではないでしょうか?
お肉は、本当に少しですが、全然文句なしです。
文句は、しめじ嫌いとか!はありましたが...(笑)

セットでこんな感じですね!
幾ら位で売れるかな?(笑)
お野菜一杯で、お腹にいいですよ!
最近、毎日うんちが出ます。いい感じです。
勿論、ちょっとした運動も必要ですけどね!(笑)
長女は、便秘気味なので、治して見せますよ!
頑張りますよ\(^_^)/

色々作りましたよ!(笑)
冷蔵庫にあったもので、整理していたら、色々作ってしまいました(笑)
作るのは大変ですが、食べるのはすぐですね(笑)
野菜をメインにした料理を作っています。
お腹にいいですよ!

材料です。
小松菜 あったもの
しめじ あったもの(長女が嫌いなんです!何とか食べさせたい!)
ジャガイモ あったもの(1個10円で売っていたので、あったのに更に買ってしまいました(笑))
春雨 あったもの
豚肉 頂いたもの
きくらげ あったもの
おでんの汁 昨日頂いたものの残り汁
卵 あったもの
生姜 あったもの
オクラ 収穫したもの
以上です。
いままでは、肉中心で料理する事が殆どでしたが、今は野菜中心に料理する事が多いです。
日本健康マスター検定を受ける為、勉強していると、考え方が変わって健康志向に!
元々、病気がちなので、健康には興味があって実践中です(笑)
なので、塩分も控えめにするようになりました(笑)

調理開始です。
1.ジャガイモの皮を剥いて、電子レンジで圧力をかけれる鍋に入れて圧力をかけます。
2.ご飯は、おでんの残り汁ときくらげとオクラ(収穫したもの)を入れて炊きます。
3.しめじは、長女が嫌いなので、何とか食べされたい!
しめじに卵を入れて、春雨を入れて、小麦粉を入れて混ぜます。
それをフライパンで焼きます。どんな味になるのかな?
(なるべく塩分控えめで味付けします)バターを入れました。
4.蒸したジャガイモを潰します。その中に小松菜の葉の部分だけを入れて、片栗粉を入れて焼きます。(なるべく塩分控えめで味付けします)バターやチーズを入れました。
5.小松菜の茎の部分と豚肉と生姜を入れて炒めます。
生姜を入れる事で塩分を少なめにする事が出来ます\(^_^)/
以上で出来上がりです。
肉は、本当に少なめです(笑)
でも、子供達文句いいませんね!(笑)

こんな感じに出来上がりました。

まずは、ご飯ですね!オクラが美味しそうです。
きくらげが一杯ですね(笑)
オクラ柔らかくて美味しかったです。最高です\(^_^)/
自分で収穫したものだから余計に美味しいです。(笑)

ジャガイモを焼いたものです。
小松菜の葉の部分がいい感じではないでしょうか?
アツアツを食べたかったですね!冷めてしまったのが残念です。
ジャガイモが柔らかいので、もう少しアクセントを加えたいですね!
サクサクって感じにするのは難しいですね!

長女が嫌いなしめじが入っている焼きものです。
流石に大きいしめじが入っている所はダメみたいですが、小さいのは食べれました\(^_^)/
良かったです。春雨を入れてみたんですが、春雨が入っている感じはしませんでした(笑)

小松菜と豚肉ですね!
茎の部分だけなので、歯ごたえが良くて美味しいです。
お肉は言わなくても美味しいですね!
生姜も入っているので、美味しいです。生姜大好きです。

取り分けると、こんな感じですね!
いい感じではないでしょうか?
お肉は、本当に少しですが、全然文句なしです。
文句は、しめじ嫌いとか!はありましたが...(笑)

セットでこんな感じですね!
幾ら位で売れるかな?(笑)
お野菜一杯で、お腹にいいですよ!
最近、毎日うんちが出ます。いい感じです。
勿論、ちょっとした運動も必要ですけどね!(笑)
長女は、便秘気味なので、治して見せますよ!
頑張りますよ\(^_^)/

コメント