今日の晩ご飯は?
昨日余った「おでん」を使った料理と収穫した野菜で作りました\(^_^)/
昨日のご飯って何だっけ? ⇒ そうそう「おでん」でした(笑)
「おでん」で残ったものを利用した料理と!
収穫したピーマンとオクラを使った料理です。
収穫した野菜を頂けるのは嬉しいです。\(^_^)/
完全無農薬ですから、安心ですね!
しかも、まだ収穫しているので有り難いです。感謝です。
もうそろそろダメでしょうけどね!(´;ω;`)
太陽の恵みが必要ですね!
材料です。
ピーマン 収穫したもの 「野菜を作る>ピーマン」を見てね!
オクラ 収穫したもの 「野菜を作る>オクラ」を見てね!
おでんの余り
豚肉 頂いたもの
レタス あったもの
生姜 あったもの
ジャガイモ あったもの
以上です。

自分で野菜を育てるって楽しいですよ!しかも、自分で育てた野菜は美味しく頂けます。
自分で作ったら余計に感じますよ!今の子供達には必要な事です。
子供達には色んな事を覚えてほしいです。悪い事もいいことも!学んでほしいです。
調理開始です。
1.収穫したピーマンの種を出してから細く切ります。
2.ジャガイモの皮を剥いて、細く切ります。
3.オクラを切ります。
ネバネバ感がいいですね!
4.洗ったご飯に、「おでん」の汁とオクラを入れて炊き上げます。
5.ジャガイモは少し電子レンジでチンしておきます。
柔らかくな~れ!
6.生姜をみじん切りにします。
7.生姜とピーマンを炒めます。
8.豚肉を炒めます。
9.電子レンジでチンしたジャガイモを炒めます。
10.生姜とピーマンと豚肉を一緒に炒めます。
11.おでんの余ったものを切って、焼きます。
12.レタスを洗って盛り付ければ完成です。
どんな感じに出来上がったのでしょうか?

野菜を沢山食べるようになって、お肉の量が少なくても大丈夫になってきました。(笑)
今までは、お肉の方が多かったですが、お肉は少なくても大丈夫です。
健康的には、絶対野菜が多い方がいいですよ!
便通は、最高にいいです。長女も随分お腹の調子がいいみたいです\(^_^)/
私も良くなりました。下痢が多かったんですが、全然なくなりました。
綺麗なバナナうんちになりました(笑)

勿論、柔軟や運動をするようには、心がけています。(笑)
お腹もスッキリしてきました。
腹筋割りに挑戦中です(笑) ⇒ 本当に出来るのかな?
出来たら掲載しますね!今のお腹は、おっさんのお腹がちょっとスッキリした位なので(笑)
料理の方ですが、こんな感じに出来上がりました\(^_^)/
どうぞ!
ご飯からです。

オクラと「おでん」の汁が入っているご飯です。美味しそうです\(^_^)/
次は、メインのピーマンと豚肉ですね!

いい色しています。美味しそうです。赤いピーマンもありますけどね!(笑)

これは、「おでん」の余りを切って炒めたものですね!少し味付けしています。
形を変えて味を少し変えてみました(笑)

ジャガイモですね!電子レンジでチンしましたが、まだ少し固かったかな?
油を使うと美味しく出来るんですが、油料理は大変ですね!
後は、レタスですね!レタスは飾りつけにいいですね!
ボリュームが少ないので、沢山食べないとダメですね!

ご飯を注ぐとこんな感じになりました(笑)

こんな感じの定食ができました(笑)
オクラ最高!ピーマンも最高(子供達にはやっぱり少し苦いみたいです)食べてましたけどね!
ジャガイモも少し固いけど、美味しかったです。
おでんの残りもちょっとリメイクすると感じが変わっていいですね!
完食です。\(^_^)/良かったです。
野菜があまり採れなくなると、魚がメインになるのかな?
それとも白菜がメインかな?(笑)

野菜で健康!お肌にもいいですよ!
昨日余った「おでん」を使った料理と収穫した野菜で作りました\(^_^)/
昨日のご飯って何だっけ? ⇒ そうそう「おでん」でした(笑)
「おでん」で残ったものを利用した料理と!
収穫したピーマンとオクラを使った料理です。
収穫した野菜を頂けるのは嬉しいです。\(^_^)/
完全無農薬ですから、安心ですね!
しかも、まだ収穫しているので有り難いです。感謝です。
もうそろそろダメでしょうけどね!(´;ω;`)
太陽の恵みが必要ですね!
材料です。
ピーマン 収穫したもの 「野菜を作る>ピーマン」を見てね!
オクラ 収穫したもの 「野菜を作る>オクラ」を見てね!
おでんの余り
豚肉 頂いたもの
レタス あったもの
生姜 あったもの
ジャガイモ あったもの
以上です。

自分で野菜を育てるって楽しいですよ!しかも、自分で育てた野菜は美味しく頂けます。
自分で作ったら余計に感じますよ!今の子供達には必要な事です。
子供達には色んな事を覚えてほしいです。悪い事もいいことも!学んでほしいです。
調理開始です。
1.収穫したピーマンの種を出してから細く切ります。
2.ジャガイモの皮を剥いて、細く切ります。
3.オクラを切ります。
ネバネバ感がいいですね!
4.洗ったご飯に、「おでん」の汁とオクラを入れて炊き上げます。
5.ジャガイモは少し電子レンジでチンしておきます。
柔らかくな~れ!
6.生姜をみじん切りにします。
7.生姜とピーマンを炒めます。
8.豚肉を炒めます。
9.電子レンジでチンしたジャガイモを炒めます。
10.生姜とピーマンと豚肉を一緒に炒めます。
11.おでんの余ったものを切って、焼きます。
12.レタスを洗って盛り付ければ完成です。
どんな感じに出来上がったのでしょうか?

野菜を沢山食べるようになって、お肉の量が少なくても大丈夫になってきました。(笑)
今までは、お肉の方が多かったですが、お肉は少なくても大丈夫です。
健康的には、絶対野菜が多い方がいいですよ!
便通は、最高にいいです。長女も随分お腹の調子がいいみたいです\(^_^)/
私も良くなりました。下痢が多かったんですが、全然なくなりました。
綺麗なバナナうんちになりました(笑)

勿論、柔軟や運動をするようには、心がけています。(笑)
お腹もスッキリしてきました。
腹筋割りに挑戦中です(笑) ⇒ 本当に出来るのかな?
出来たら掲載しますね!今のお腹は、おっさんのお腹がちょっとスッキリした位なので(笑)
料理の方ですが、こんな感じに出来上がりました\(^_^)/
どうぞ!
ご飯からです。

オクラと「おでん」の汁が入っているご飯です。美味しそうです\(^_^)/
次は、メインのピーマンと豚肉ですね!

いい色しています。美味しそうです。赤いピーマンもありますけどね!(笑)

これは、「おでん」の余りを切って炒めたものですね!少し味付けしています。
形を変えて味を少し変えてみました(笑)

ジャガイモですね!電子レンジでチンしましたが、まだ少し固かったかな?
油を使うと美味しく出来るんですが、油料理は大変ですね!
後は、レタスですね!レタスは飾りつけにいいですね!
ボリュームが少ないので、沢山食べないとダメですね!

ご飯を注ぐとこんな感じになりました(笑)

こんな感じの定食ができました(笑)
オクラ最高!ピーマンも最高(子供達にはやっぱり少し苦いみたいです)食べてましたけどね!
ジャガイモも少し固いけど、美味しかったです。
おでんの残りもちょっとリメイクすると感じが変わっていいですね!
完食です。\(^_^)/良かったです。
野菜があまり採れなくなると、魚がメインになるのかな?
それとも白菜がメインかな?(笑)

野菜で健康!お肌にもいいですよ!
コメント