今日の晩ご飯は?
ずっと冷凍庫にあったホタテと鮭で調理です(笑)
長女がホタテが嫌いでずっと冷凍庫にあったホタテを使う事にしました(笑)
鮭もそんなに好きではないのかな?魚系がダメなんです。
何を食べるんだって感じですが、少しずつでも食べさせないとね!
長男は、全然大丈夫なんだけど...でもホタテはどうかな?ダメかな?
小さい頃から色んなものを食べさせていないと偏食になります。
小さい頃から海の近くで育った子供は魚嫌いにはあまりならないと思います。
小さい頃の環境ですね!親は色んなものを食べさせないといけません。
食べれなくなります。というか食べたことがないものが多くなると言う事です。
食べる癖をつけていると、自然と食べれるようになるものです。
嫌いな時があっても大きくなったら、好きになる事があります。
でも、全然食べた事ないものって、大きくなっても食べないですよ!
何でもチャレンジです。食べさせましょう\(^_^)/

材料です。
鮭 あったもの
ホタテ あったもの
スパゲティ 昨日の余り
豚肉 あったもの
ピーマン あったもの
枝豆 穂谷で収穫したもの
以上です。
これからの季節は野菜が少なくなるので、何をして食べようかな?
やっぱり鍋が中心になるのかな?
温かいものが恋しくなりますね!
調理開始です。
1.ピーマンの種を取り出します。
細く切ります。
2.豚肉を炒めます。
3.余ったスパゲティを炒めます。
4.ピーマンと肉とスパゲティを一緒に炒めれば1品完成です\(^_^)/
5.ホタテを分解します(笑)貝柱とあと何というのでしょうか?
6.貝柱に片栗粉をまぶして焼きます。
味付けは、昆布の出汁を少し入れました。
他の部位は、そのまま焼きます。
7.鮭も片栗粉ををまぶして焼いてみました(笑)
味付けは、昆布の出汁を少し入れました。
今日は、野菜が少ないですが、魚なのでこれで完成です。

どんな感じに出来上がったのでしょうか?
また、ホタテ、鮭を食べてくれるのでしょうか?
嫌いな物を食べされるって難しいですね!私も小さい頃嫌いな物ありました(笑)
今では、何でもたべますけどね(笑)
こんな感じです。どうぞ!

鮭とホタテの貝柱と他の部位です。(笑)名前が分からない(´;ω;`)

余ったスパゲティとピーマンと豚肉ですね!こっちは、食べてくれるでしょうね!(笑)

魚と肉のタンパク質定食ですね!(笑)野菜がほしかったけど、ピーマンしかなかった(´;ω;`)
でも!

穂谷で収穫した枝豆がありました(笑)
食べてね!
どんな感じかな?
長女は、やはりホタテはダメでした。(´;ω;`)全てのホタテの部位がダメでした(´;ω;`)
長男もダメでした。(´;ω;`)
何がダメなんだろう?刺身のホタテだったらいけそうだけどね!
でも、少しだけは食べさせました(笑)
スパゲティの方は大丈夫でした(笑)
枝豆は美味しいですね!また、来年収穫しようね!(買うんだけどね(笑))
後は、冷凍してあるので、また今度解凍して枝豆を食べようね!
沢山採れたので、残りは冷凍しました\(^_^)/

今日は、長男がお休みだったので、私の両親に運動会やパッピー祭の動画を見せに行きました。
動けなくなった母に見せる為です。元気になってね!
長男頑張ったもんね!
妻の両親は、見に来ていたので良かったですが、仲良くなって色々お話ししたいです。
穂谷で収穫した枝豆はもっていったんですけどね!(子供達にもって行って貰ったんだけどね)
私が病気をしてから、会いたくないそうで、全然会ってくれないんです。寂しいものです。
長男の運動会でも一緒にいたのに長女だけに挨拶!ショックですよ!(´;ω;`)
私は、前に進むだけですけどね!頑張ります。
ずっと冷凍庫にあったホタテと鮭で調理です(笑)
長女がホタテが嫌いでずっと冷凍庫にあったホタテを使う事にしました(笑)
鮭もそんなに好きではないのかな?魚系がダメなんです。
何を食べるんだって感じですが、少しずつでも食べさせないとね!
長男は、全然大丈夫なんだけど...でもホタテはどうかな?ダメかな?
小さい頃から色んなものを食べさせていないと偏食になります。
小さい頃から海の近くで育った子供は魚嫌いにはあまりならないと思います。
小さい頃の環境ですね!親は色んなものを食べさせないといけません。
食べれなくなります。というか食べたことがないものが多くなると言う事です。
食べる癖をつけていると、自然と食べれるようになるものです。
嫌いな時があっても大きくなったら、好きになる事があります。
でも、全然食べた事ないものって、大きくなっても食べないですよ!
何でもチャレンジです。食べさせましょう\(^_^)/

材料です。
鮭 あったもの
ホタテ あったもの
スパゲティ 昨日の余り
豚肉 あったもの
ピーマン あったもの
枝豆 穂谷で収穫したもの
以上です。
これからの季節は野菜が少なくなるので、何をして食べようかな?
やっぱり鍋が中心になるのかな?
温かいものが恋しくなりますね!
調理開始です。
1.ピーマンの種を取り出します。
細く切ります。
2.豚肉を炒めます。
3.余ったスパゲティを炒めます。
4.ピーマンと肉とスパゲティを一緒に炒めれば1品完成です\(^_^)/
5.ホタテを分解します(笑)貝柱とあと何というのでしょうか?
6.貝柱に片栗粉をまぶして焼きます。
味付けは、昆布の出汁を少し入れました。
他の部位は、そのまま焼きます。
7.鮭も片栗粉ををまぶして焼いてみました(笑)
味付けは、昆布の出汁を少し入れました。
今日は、野菜が少ないですが、魚なのでこれで完成です。

どんな感じに出来上がったのでしょうか?
また、ホタテ、鮭を食べてくれるのでしょうか?
嫌いな物を食べされるって難しいですね!私も小さい頃嫌いな物ありました(笑)
今では、何でもたべますけどね(笑)
こんな感じです。どうぞ!

鮭とホタテの貝柱と他の部位です。(笑)名前が分からない(´;ω;`)

余ったスパゲティとピーマンと豚肉ですね!こっちは、食べてくれるでしょうね!(笑)

魚と肉のタンパク質定食ですね!(笑)野菜がほしかったけど、ピーマンしかなかった(´;ω;`)
でも!

穂谷で収穫した枝豆がありました(笑)
食べてね!
どんな感じかな?
長女は、やはりホタテはダメでした。(´;ω;`)全てのホタテの部位がダメでした(´;ω;`)
長男もダメでした。(´;ω;`)
何がダメなんだろう?刺身のホタテだったらいけそうだけどね!
でも、少しだけは食べさせました(笑)
スパゲティの方は大丈夫でした(笑)
枝豆は美味しいですね!また、来年収穫しようね!(買うんだけどね(笑))
後は、冷凍してあるので、また今度解凍して枝豆を食べようね!
沢山採れたので、残りは冷凍しました\(^_^)/

今日は、長男がお休みだったので、私の両親に運動会やパッピー祭の動画を見せに行きました。
動けなくなった母に見せる為です。元気になってね!
長男頑張ったもんね!
妻の両親は、見に来ていたので良かったですが、仲良くなって色々お話ししたいです。
穂谷で収穫した枝豆はもっていったんですけどね!(子供達にもって行って貰ったんだけどね)
私が病気をしてから、会いたくないそうで、全然会ってくれないんです。寂しいものです。
長男の運動会でも一緒にいたのに長女だけに挨拶!ショックですよ!(´;ω;`)
私は、前に進むだけですけどね!頑張ります。
コメント