8月22日(水泳!スポーツ\(^_^)/)
「水泳」・今日は、
長男も参加しての
市民プールでの練習です。\(^_^)/
長男はもう少ししたら
テストがあるからね!練習ですね!
私は、
クロール、背泳ぎ、バタフライの練習ですね!
長女は、いつもの通り練習をこなします。
でも、やっぱりスクールと比べて練習量が少ないので
タイムが落ちているようです。
練習しにくいのもありますね!
色んな人が泳いでいますからね!自分のペースで泳げませんから!
お金がないと何も出来ないですね!(´;ω;`)
でも、
健康にはいいですよ!最高です\(^_^)/
泳げなかった私がここまで成長出来たのも子供達のお蔭ですね!
感謝です。
ありがとう!
何と泳げなかった私が
家族の中で2位に浮上しました。(笑)
長男には、また抜かされると思いますけどね!(笑)
テニスも頑張りますよ!
これからいいシーズンになるんで、楽しみです。
問題は
お金ですね(笑)
「ウォータースタンド」

地震があった時に水を買いに行きました。何処も一杯で売り切れ!いざという時、水大切ですね!
そこで!ウォータースタンドを探してみました。
ウォータースタンドは、「おいしい水を使い放題できる!」と話題のウォーターサーバーです。
どれだけ使っても費用は変わらないので、お茶を淹れたり、パスタを茹でたり、料理をするときにも惜しみなくおいしい水を使うことができます。
また、注文やボトル交換の手間がないため、とても人気で、利用者はすでに10万人を突破!
しかも、解約する人は全体の1%未満という驚きの満足度を達成しています。
ちょっと気になったので調べてみました。
ぜひ参考にしてくださいね。
1.ウォータースタンドとは
ウォータースタンドは、浦和レッズのオフィシャルパートナーを務める「株式会社ジャスト」の次世代ウォーターサーバーです。
水道に直結させるため、水の注文や交換などの手間なく、おいしい水が飲めます。
3つのフォルターで丁寧にろ過された水は、通常の浄水器では取りきれない水道水特有の嫌な味がせず、すっきりした味わいで飲みやすいです。
しかも!定額制使い放題なので、料理にも遠慮なくおいしい水を使えます。
ウォーターサーバーよりもウォータースタンドの方が自分に合っていると感じています。
まずは、私が使って感じたウォータースタンドのメリットについて見ていきましょう。
公式サイトはこちら
2.ウォータースタンドをおすすめする5つの理由
なんてったって使い放題なのがいい!
電気代は500円以下位だそうです。
ボタン一つで「お湯・冷水・常温水」が飲める
デザインもおしゃれ!
理由1.なんてったって使い放題なのがいいです。
ウォータースタンドは、月3,980円(税抜き)の定額制使い放題。1日あたり約150円くらいなので、費用を気にせず、おいしい水をじゃんじゃん使えちゃいます。
ウォーターサーバーだとお水を買うことになるので、使う量が気になったり、水が足りなくなりそうになったら使う量を控えたり、ちょっとストレスを感じてしまいます。もったいなくて料理には使えないかな?
でも、ウォータースタンドなら、どれだけ使っても費用が高くなりません!
飲料水としてはもちろん、お茶やコーヒーを淹れたり、料理にも遠慮なく使うことができます。
しかも、ウォーターサーバーと比べて、費用は半額以下!「おいしい水を飲みたいし、料理にも使いたい!」という人にはピッタリです。
理由2.電気代は500円以下位みたい。高いかな?
冷蔵庫などの家電によっては電気代が月1,000円以上かかるので「ウォータースタンドはどうなんだろう?」って気になりますよね。
実は、ウォータースタンドの電気代は月500円程度しかかかりません!しかも、エコモードを使わなくてこの値段。
大型家電と比べるて驚くほど安いので、電気代は全く気にならないほどです。
保温を切ることで節電するエコモードを使えば月100円ほど安くなります。ただ、スタッフさんに聞いたところ、飲みたいときに「お湯がぬるい。。」となってしまうと残念なので、使わなくても良いそうです。
節水にも良いかも!
水道水を沸騰させて飲み水を作ると、長期間保管できないので水をダメにしてしまうことがあります。
その点、ウォータースタンドなら使いたいときに、使いたい量だけ使えるので、節水にも効果的!私のように「家計を圧迫させたくないけど、安全でおいしい水は飲みたい。」という人には嬉しいですね!
理由3.ボタン一つで「お湯・冷水・常温水」が飲める
ウォータースタンドは「冷水・常温水・温水」を使い分けれるのですが、これがとっても便利なんです。
例えば、お茶やコーヒーを作ろうと思ったら、数分間お湯が沸くのを待たないといけません。その間は、お湯から目を離せないので、結構ストレスを感じますよね。。
しかし、ウォータースタンドがあればボタン一つでお湯が使えるので。パスタを茹でたり、お味噌汁を作るのも時短。赤ちゃんがいる家庭ならミルク作りが嘘のように楽になりますよ!
理由4.デザインもおしゃれ!
ウォータースタンドは、キッチン周りに置きやすいスタイリッシュなデザイン!
ボディカラーはインテリアとし組み込みやすいホワイトなので、おしゃれな部屋にも置きやすいと思います。
また、ウォータースタンドはキッチンに置くことを想定して作られているので、ウォーターサーバーに比べて省スペースで設置できます。
理由5.ウォーターサーバーと比べて面倒な事がない!
ウォーターサーバーは、ボトルの受け取りや交換、ダンボールの処分が結構面倒なんですよね。
ウォータースタンドなら水道水から自動で補充してくれるのでとっても便利!ボトルを頼んだり交換する手間がないのですごく楽です。
ウォーターサーバーのように、宅配を受け取れず「お水が足りない!」と悲しくなったり、ボトルが重くて「12kgのボトル交換が辛い。」とストレスを感じることもありません。
このように、ウォータースタンドはウォーターサーバーの面倒だったところが改善されています。ウォーターサーバーから乗り換える人が多いのも納得できますね。
公式サイトはこちら
「死ぬまでチャレンジ」コンテンツ一部紹介です。
★ポイント&懸賞ゲット
★体調改善したい
★スポーツ&趣味(バイクのお得情報が載っています)
★ビジネス(アトミビジネス)
★気になりませんか?
★体調管理しましょう!補えない栄養は健康食品で!
★出会い大切ですね!健全に出会いをしましょう\(^_^)/
★不要だと思っていた宅配サービス!
母親が動かなくなってからは、父親が料理の仕度、ちゃんと出来ているのかな?
宅配サービスで栄養も考えた食事の方がいいのかと最近、気になりだしました。
※これからもコンテンツを追加するのでお楽しみに!
8月21日(変な天気)
「天気」・今日は、変な天気ですね!
雨が降ったと思ったら、すぐやんで、暑い位日が照って!
真っ暗になって雨が降ると思ったら、また晴れてきて!
体がついてこないですよ!
今日は、子供達を図書館へ連れて行こうと思って自転車を出していると雨が降り出してきたんで
車で行こうとすると、晴れてきて!
どっちやねん!って感じでした(笑)
「水泳 団体登録」・何度か照会しているんだけど、良く分からない。
団体登録って加盟団体名の事ではない?
団体登録を個人でしている所ないかな?
「ウォータースタンド」

地震があった時に水を買いに行きました。何処も一杯で売り切れ!いざという時、水大切ですね!
そこで!ウォータースタンドを探してみました。
ウォータースタンドは、「おいしい水を使い放題できる!」と話題のウォーターサーバーです。
どれだけ使っても費用は変わらないので、お茶を淹れたり、パスタを茹でたり、料理をするときにも惜しみなくおいしい水を使うことができます。
また、注文やボトル交換の手間がないため、とても人気で、利用者はすでに10万人を突破!
しかも、解約する人は全体の1%未満という驚きの満足度を達成しています。
ちょっと気になったので調べてみました。
ぜひ参考にしてくださいね。
1.ウォータースタンドとは
ウォータースタンドは、浦和レッズのオフィシャルパートナーを務める「株式会社ジャスト」の次世代ウォーターサーバーです。
水道に直結させるため、水の注文や交換などの手間なく、おいしい水が飲めます。
3つのフォルターで丁寧にろ過された水は、通常の浄水器では取りきれない水道水特有の嫌な味がせず、すっきりした味わいで飲みやすいです。
しかも!定額制使い放題なので、料理にも遠慮なくおいしい水を使えます。
ウォーターサーバーよりもウォータースタンドの方が自分に合っていると感じています。
まずは、私が使って感じたウォータースタンドのメリットについて見ていきましょう。
公式サイトはこちら
2.ウォータースタンドをおすすめする5つの理由
なんてったって使い放題なのがいい!
電気代は500円以下位だそうです。
ボタン一つで「お湯・冷水・常温水」が飲める
デザインもおしゃれ!
理由1.なんてったって使い放題なのがいいです。
ウォータースタンドは、月3,980円(税抜き)の定額制使い放題。1日あたり約150円くらいなので、費用を気にせず、おいしい水をじゃんじゃん使えちゃいます。
ウォーターサーバーだとお水を買うことになるので、使う量が気になったり、水が足りなくなりそうになったら使う量を控えたり、ちょっとストレスを感じてしまいます。もったいなくて料理には使えないかな?
でも、ウォータースタンドなら、どれだけ使っても費用が高くなりません!
飲料水としてはもちろん、お茶やコーヒーを淹れたり、料理にも遠慮なく使うことができます。
しかも、ウォーターサーバーと比べて、費用は半額以下!「おいしい水を飲みたいし、料理にも使いたい!」という人にはピッタリです。
理由2.電気代は500円以下位みたい。高いかな?
冷蔵庫などの家電によっては電気代が月1,000円以上かかるので「ウォータースタンドはどうなんだろう?」って気になりますよね。
実は、ウォータースタンドの電気代は月500円程度しかかかりません!しかも、エコモードを使わなくてこの値段。
大型家電と比べるて驚くほど安いので、電気代は全く気にならないほどです。
保温を切ることで節電するエコモードを使えば月100円ほど安くなります。ただ、スタッフさんに聞いたところ、飲みたいときに「お湯がぬるい。。」となってしまうと残念なので、使わなくても良いそうです。
節水にも良いかも!
水道水を沸騰させて飲み水を作ると、長期間保管できないので水をダメにしてしまうことがあります。
その点、ウォータースタンドなら使いたいときに、使いたい量だけ使えるので、節水にも効果的!私のように「家計を圧迫させたくないけど、安全でおいしい水は飲みたい。」という人には嬉しいですね!
理由3.ボタン一つで「お湯・冷水・常温水」が飲める
ウォータースタンドは「冷水・常温水・温水」を使い分けれるのですが、これがとっても便利なんです。
例えば、お茶やコーヒーを作ろうと思ったら、数分間お湯が沸くのを待たないといけません。その間は、お湯から目を離せないので、結構ストレスを感じますよね。。
しかし、ウォータースタンドがあればボタン一つでお湯が使えるので。パスタを茹でたり、お味噌汁を作るのも時短。赤ちゃんがいる家庭ならミルク作りが嘘のように楽になりますよ!
理由4.デザインもおしゃれ!
ウォータースタンドは、キッチン周りに置きやすいスタイリッシュなデザイン!
ボディカラーはインテリアとし組み込みやすいホワイトなので、おしゃれな部屋にも置きやすいと思います。
また、ウォータースタンドはキッチンに置くことを想定して作られているので、ウォーターサーバーに比べて省スペースで設置できます。
理由5.ウォーターサーバーと比べて面倒な事がない!
ウォーターサーバーは、ボトルの受け取りや交換、ダンボールの処分が結構面倒なんですよね。
ウォータースタンドなら水道水から自動で補充してくれるのでとっても便利!ボトルを頼んだり交換する手間がないのですごく楽です。
ウォーターサーバーのように、宅配を受け取れず「お水が足りない!」と悲しくなったり、ボトルが重くて「12kgのボトル交換が辛い。」とストレスを感じることもありません。
このように、ウォータースタンドはウォーターサーバーの面倒だったところが改善されています。ウォーターサーバーから乗り換える人が多いのも納得できますね。
公式サイトはこちら
「死ぬまでチャレンジ」コンテンツ一部紹介です。
★ポイント&懸賞ゲット
★体調改善したい
★スポーツ&趣味(バイクのお得情報が載っています)
★ビジネス(アトミビジネス)
★気になりませんか?
★体調管理しましょう!補えない栄養は健康食品で!
★出会い大切ですね!健全に出会いをしましょう\(^_^)/
★不要だと思っていた宅配サービス!
母親が動かなくなってからは、父親が料理の仕度、ちゃんと出来ているのかな?
宅配サービスで栄養も考えた食事の方がいいのかと最近、気になりだしました。
※これからもコンテンツを追加するのでお楽しみに!
8月20日(水こそ健康の源)「水泳」・健康の源!長男と長女の水泳です。
長男は、スクールです。
長女は悲しい事にお金がない為、スクールを退会して市民プールでの練習です。
でも、水泳っていいですね!
健康にとってもいいんですから!水が良かったもっといいんですけどね!
塩素が入っていない水だったら最高ですけどね(笑)
それでも健康になるんだから人間運動大切です。
私もお蔭でクロール出来るようになりました。感謝(笑)
いざ、スポーツの道へ!

ウォーターサーバーだとお水を買うことになるので、使う量が気になったり、水が足りなくなりそうになったら使う量を控えたり、ちょっとストレスを感じてしまいます。もったいなくて料理には使えないかな?
保温を切ることで節電するエコモードを使えば月100円ほど安くなります。ただ、スタッフさんに聞いたところ、飲みたいときに「お湯がぬるい。。」となってしまうと残念なので、使わなくても良いそうです。
その点、ウォータースタンドなら使いたいときに、使いたい量だけ使えるので、節水にも効果的!私のように「家計を圧迫させたくないけど、安全でおいしい水は飲みたい。」という人には嬉しいですね!
コメント